Information

健康堂整骨院 荏原町院お知らせ

2025.06.23

腱板

こんにちは!
今回は『腱板』と言われるものをご紹介します。

腱板とは、肩甲骨から上腕骨にかけてつく4つの筋肉の腱が 合わさって形成されているもので、肩の安定性の動きに関わります。
別名、ローテーターカフとも呼ばれます。

◯腱板を構成する4つの筋肉
棘上筋(きょくじょうきん)
棘下筋(きょくかきん)
小円筋(しょうえんきん)
肩甲下筋(けんこうかきん)

◯腱板の役割
・肩関節を安定化させる
・腕のスムーズな回旋運動や持ち上げ動作を支える
・日常生活の「手を伸ばす」「持ち上げる」などの動きに関与

日常を過ごす上で、
・肩を動かすと痛い
・夜寝ているときに痛みが増す
・腕が上がりにくい、回しにくい
・肩のクリック音や引っかかり
などがある場合は腱板に影響を及ぼしてる可能性があります。 肩周りは非常に複雑な構造をしており、
関節の動く範囲も非常に広いため、
違和感など異常を感じた場合は
早めの治療をオススメしております。
お困りの方は是非、ご相談ください。

ネット予約
電話予約